運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 衆議院 本会議 第6号

三年を二回、計六年間の浪人生活は、人々が静かに去り、つらい日々が続き、心が折れそうになるときも多々ありました。しかし、見放すことなく力強く支えてくれた同志と、私も最後まで諦めず歩き続けました。  苦難を乗り越えて、平成十五年に返り咲きを果たし、以後今日まで合計九回の当選を重ねることができました。改めて、苦しいときを支えていただいた同志皆様に感謝申し上げます。

塩谷立

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

実は私、平成十五年に落選をいたしまして、それから十年間浪人生活をしておりまして、六年前に国会に戻ってまいりました。その間、いわゆる政策評価制度が進み、あわせて、民主党時代に、事務事業レビューですか、そういう制度もできて非常に制度が改善し、向上し、かつ精緻になってきたと、そういう実感をいたしました。

若松謙維

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

その理由は、貧困状態にある一人親家庭子供でも、この要件を満たす者は、一般的に稼得能力がなく、一人親と生計を同じくしていると考えられるところ、このような者であっても大学等へ進学できるようにするためということで、前回の法案では二十歳未満学生等ということにさせていただいて、今回は二十歳未満の者ということなんですが、貧困家庭の中には、大学等に進学されるような学生のほかにも、高校卒業後、浪人生活で困窮をされたり

尾辻かな子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

また、一人親家庭に多い貧困家庭の中には、高校卒業後、浪人生活で困窮し、苦しむ子供たちが多くいます。  そこで、本法案では、児童扶養手当支給対象などを二十歳未満の者に拡大することとします。これにより、貧困状態にある一人親家庭子供たち大学等へ進学しやすくなると考えます。  児童扶養手当支給額を増額する必要性と効果についてのお尋ねがありました。  

白石洋一

2017-02-15 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

恐らく四年か五年浪人生活を経験して、また再度なりましょうねと。そのときに北朝鮮、半島はどうなっているんでしょうか。  あるいは、対中外交対ロ外交にしても、日本常任理事国であるというのは、ロシアにとって、中国にとってどういう意味があるのか。今両国とも必死に抵抗していますけれども、場合によっては、中国のやりたいこと、常任理事国拒否権がありますから全部拒絶できるんですよね。

川端清隆

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そして、四年余り浪人生活中、今も参議院は三分の一野党という形であります。石井大臣とも共に野党という形で仕事をさせていただいたことも記憶をしておるところでございます。  そういう中で、最近の、ハウスは違うといいながら、衆議院でTPPの特別委員会、必ずしも正常でない。担当与党理事強行採決を公言したり、また、農水大臣強行採決と、議運委員長がと。  

鉢呂吉雄

2015-05-29 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

ともに選挙を落ちた後、一緒に浪人生活を送って、そのころからもう十年以上高橋さんはこうした運動に取り組んできたわけですけれども、いつの間にか若手市議がパパになって、中年の政治にかかわる方になりつつあるのかもしれないけれども、この十年間、いろいろもがいてきましたよね。なぜなかなか若い人の間に政治への参画の意識が芽生えないかということを、ちょっと経験を踏まえてお話をいただければと思います。

福島伸享

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

浪人生活というのは、いろいろな人に支えられるということで、ありがたいことがたくさんあります。  その中で、いろいろな会社から、例えば、支えていくために、ぜひ私のところで座談会を開いてくれ、さらには集会を開いてくれ、いろいろあります。しかし、浪人中というのはなかなか、秘書を雇ったり、事務所の電話や何かや、世知辛いですけれども、本当に足りないときがあります。

村岡敏英

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

私も、浪人生活も経験しながら、今回衆議院で初当選をいたしまして、こうして質問の機会をいただきましたが、常に基本は、現場先生たちをどうするのか、そして、ひいては、子供たちの未来をどういうふうにつくっていくのかという主軸を忘れずに、きょうは質問させていただきたいと思います。  

宮川典子

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

また、約二年半の浪人生活を経て、そしてまた本日、衆議院議員としてこの場に立たせていただいておりますこと、真心からの御支援をいただいている皆様に心から感謝を申し上げます。また、この二年半、現場に戻り、たくさんの子供たちに触れ、子供たちを成長させるためには体験がいかに大切であるか、重要であるかということを再び学んでまいりました。  

浮島智子

2013-04-01 第183回国会 衆議院 予算委員会 第17号

三木委員 私は、平沼赳夫代表代行がたちあがれ日本を結党したときに入党いたしまして、参議院選挙に出馬をして、落選して、二年半浪人生活をしておりました。その後、太陽の党と日本維新の会が合流いたしまして、今、日本維新の会の議員としてここに立たせていただいております。それまでは、兵庫県の三田市というところで市議会議員を務めておりました。  

三木圭恵

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

私、三年余り浪人生活を経まして、また復帰をさせていただきました。初心に返らせていただいて、また私自身も一から研さんを積ませていただきたいと思いますが、選挙区は滋賀第二選挙区でございまして、環境先進県を標榜する滋賀県の出身ということもございまして、本委員会に所属をさせていただくことができましたのは、本当にありがたいことだというふうに思います。  

うえの賢一郎

2013-03-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第9号

三年三カ月の浪人生活を経て、この場に戻ってまいりました。みずからの力不足を反省しながらも、政治を志したその原点に戻って、もう一度ふるさとの皆さんの声を聞き、そして現場感覚を磨き直してきた、そんな自負がございます。この間、総理にも、何度となく激励をいただきましたこと、この場をかりて御礼を申し上げたいと思います。  

萩生田光一

2012-03-28 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

現在、ちまたで聞きますと、一浪、二浪なんというのはもう当たり前で、五浪、六浪というような浪人生活をしておみえになる方がある。その努力といいますか、その執念といいますか、それは僕も見上げたものだというふうに思いますけれども、しかし、五回なり六回なり受験をして、その後が、それでは必ずよくなるかといえば、そうでもないわけでありまして、では偏差値はどうかというと、偏差値はうんと高いわけであります。

坂口力

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そのころ、私は、三年四カ月の浪人生活の末に迎えました大逆風の選挙でこういう訴えをしておりました。  皆さん、私は自民党候補者でありますが、民主党マニフェストを読んでください。このマニフェストで本当にこの国の経営ができるかどうか、皆さんの目で確かめてください。私は絶対にできないと思います。子ども手当、二万六千円、それぞれ配ると言っております。

齋藤健